昨シーズン初100キロライドは単独ライドでしたが、今シーズンはウラクマでのグループライドでした。
ウラクマとは
山形市七日町にあるクマガイジテンシャに通うshigeruさんによって企画されたサイクリングイベントです。
クマサイの去年の非公式イベントは、クマサイ開始以前の期間を プレップクマサイ、夏以降を ウラクマ と呼んでいましたが、今年から、開催時期に関わらず ウラクマ と ウラクマ Ld’s (エルディーズ) という名称に変更し、シーズンを通して、クマサイの開催期間中にも不定期で開催します。ウラクマ は今まで通り『長距離, 高速, 山あり, コンビニ補給』で⾏きますが、ウラクマ Ld’s は『長距離, ゆっくり, [基本は] 平坦, ランチ休憩』で、クマサイ期間中は、クマサイ★の追加イベントとして開催の予定です。
(via: ウラクマ2017開催案内
昨シーズンはプレップクマサイに1回参加して、ヘロヘロになった記憶が…
長距離、ときに高速、ちょっとした山あり、クマガイ補給
参加前日は二日酔いでヒドい1日を過ごしましたが、当日朝には体調が復活して、気持ち良い朝を迎えられました。
今回のウラクマ大石田は「長距離、ときに高速、ちょっとした山あり、コンビニ補給」でシーズン初めにはピッタリなルートでした。
国道347号線で村山市大久保のファミマまでの上り基調が続く箇所では、shigeruさんから離されないように頑張り、三日坊主だったZwift効果があったようです(笑)
ファミマからは、他のメンバーは山形市風間のとんとんラーメンに寄っていくとのことだったのですが、夕方から南陽市へ行く用事があったので途中で別れ、単独で山形へ。
走行距離90キロを過ぎたあたりからキツくなり、まっすぐ帰るつもりがクマガイジテンシャで補給してから帰宅、そして南陽市への移動でした。
shigeruさんのブログ→http://livelikethewind.blog.fc2.com/blog-entry-755.html
運動のあとは…
ラーメンを食べに行ったわけではなく、行った理由は別エントリで。