去冬は暖冬の影響で雪解けが早く、道路が乾いている日が続き2月23日に初ライドでしたが、今年は…
今年の2月も雪がない
今冬は例年の積雪量の1.6倍積もったとニュースがあり、今年は昨年みたいに早い初ライドはできないだろうと思っていましたが、2月末になり暖かい日が多くなり、一気に雪解けが進み、去年より2日遅れの2月25日に乗れちゃいました。
今年も山寺へ
目的地は去年と同じ山寺へ向かいました。
途中、七日町のクマガイジテンシャさんでコーヒーをごちそうになり、補給食を何も準備していなかったのでスポーツようかんを初めて購入。普通のようかんみたいにベタベタしなくていいですね。
いつも山寺に来るときは宝珠橋まででしたが、今回は芭蕉記念館まで足を伸ばしました。下り坂は日陰で濡れていて、凍結していないかドキドキでした。
初ライド40キロ。山寺付近は、雪解け水いっぱいで自転車が汚れちゃったけど楽しい時間でした。
路面が乾いていたから
次の日は免許更新で人生初のゴールド免許をいただいてきました。
朝は路面が濡れていたので今日は乗れないなって考えていましたが、講習が終わって外に出ると気温は10℃近くまで上がり、路面は乾いている… 急いで自宅へ戻り、出かける準備。
昨日とは違ったルートを走ろうと山辺方面へ向かいましたが、北風は強いし、ちょっとの勾配でも苦しくなるし… 昨日より短かい距離で帰ってきました。
山形市に戻ってきたらIsKoffeeでラテ休憩。
SuiCafeをお休みしてるとのことで、いつも以上に混んでいて、派手な色味のジャージ姿は恥ずかしいので早々に退散。
外がいい
ZwiftでのFTPトレーニングは三日坊主になっていましたが、外でのサイクリング、トレーニングは三日坊主にならないように楽しんで、自転車を汚していきたいですね。